FliFlik LOGO
home ホーム > 動画のコツ > 【2025年最新版】TikTok保存サイトおすすめ8選

【2025年最新版】TikTok保存サイトおすすめ8選

By 星野 拓真 · 更新日 August 14, 2025

TikTokで「この動画、保存して何度も見たいな」と思ったことはありませんか?実は、TikTokアプリにはダウンロード機能があるものの、保存できない動画やウォーターマーク(TikTokのロゴ)が消せないものも多く、「きれいに保存したいのにできない…」と困っている方が意外と多いんです。

そんなときに役立つのが、TikTok保存サイト。アプリのインストールは不要で、動画のURLを貼るだけで簡単にダウンロードできる優れものです。この記事では、初心者の方でも安心して使える「無料&安全なTikTok保存サイト」を厳選してご紹介します。ぜひ参考になさってください。


Part 1.【比較まとめ】TikTok動画保存サイト一覧

まずは、おすすめのTikTok保存サイトを一覧で比較してみましょう。「無料で使えるか」「日本語に対応しているか」「どんな特徴があるのか」をひと目でわかるようにまとめました。

サイト名 おすすめ度 利用料金 特徴 日本語対応
SnapTik ⭐⭐⭐⭐⭐ 完全無料 URL貼り付けだけのシンプル操作、透かし消去対応 あり
SSSTikTok ⭐⭐⭐⭐ 完全無料 動画・音声の両方保存可能、広告がやや多め あり
TTDownloader ⭐⭐⭐⭐ 完全無料 動画・音声・GIF対応、4K画質非対応 なし
QLoad ⭐⭐⭐⭐ 完全無料 広告が少なく快適、シンプル設計 あり
Musicaldown ⭐⭐⭐ 完全無料 画質選択ができる、操作画面がやや英語寄り あり
Awakest.net ⭐⭐⭐ 完全無料 シンプルなUIで初心者向け、広告はやや多い あり
TikMate ⭐⭐⭐ 完全無料 動画保存速度が速い、透かし除去対応 あり
Tiktokio ⭐⭐ 無料(制限あり) 無料版は回数制限あり、広告が多め あり

Part 2.【無料&安全】おすすめTikTok動画保存サイト8選

ここでは、初心者でも迷わず使える「無料&安全なTikTok保存サイト」を厳選してご紹介します。

使いやすさや安全性など、リアルな使用感をわかりやすくまとめたので、自分にぴったりのサイトがきっと見つかりますよ!。

🥇1位|SnapTik

SnapTik TikTok保存サイト

SnapTikは、TikTok動画をウォーターマークなしで保存できる無料のダウンロードサイトです。動画のURLを貼り付けるだけで、スマホ・PC問わず簡単に使える手軽さが魅力。アプリのインストールや会員登録は一切不要で、公式アプリでは消せないロゴも自動で除去してくれます。

操作画面は日本語に対応しており、初心者でも迷わず使えます。広告表示も少なく、ストレスなくサクサク動画を保存できるのがポイントです。

保存速度 高速
画質 720p / 1080p
対応形式 MP4
広告の有無 少ない
安全性 高い(日本語ガイド付きで安心)

😊 長所
  •   URLを貼るだけで簡単に保存できる
  •   ウォーターマーク(TikTokロゴ)を自動で除去
  •   ダウンロード速度が速く、操作も直感的
  •   広告が控えめで快適に使える
  •   スマホ・PC対応、日本語でわかりやすい
😟 短所
  •   4K画質での保存には対応していない
  •   混雑時はダウンロードに時間がかかることがある

🥈2位|SSSTikTok

SSSTikTok TikTok 保存 サイト

SSSTikTokは、TikTok動画のURLを貼るだけで簡単に保存できる無料ダウンロードサイトです。動画だけでなく、音声ファイル(MP3)として保存できる機能も備えており、「音声だけ欲しい」というニーズにも対応。ウォーターマーク(TikTokロゴ)除去にも対応しているため、SNSで再利用する際にも便利です。

操作はシンプルで初心者でも迷いませんが、広告がやや多めなのがデメリット。日本語にも対応しているため、初めてでも安心して使えるサイトです。

保存速度 高速
画質 720p / 1080p に対応
対応形式 MP4、MP3
広告の有無 やや多め
安全性 高い(SSL対応、日本語ガイドあり)

😊 長所
  •   動画だけでなく音声(MP3)保存にも対応
  •   ウォーターマークなしで保存できる
  •   URLを貼るだけのシンプル操作
  •   スマホ・PC対応、日本語でわかりやすい
  •   保存速度が速い
😟 短所
  •   広告が多く、操作時にやや煩わしさを感じる
  •   4K画質での保存には非対応

🥉3位|TTDownloader

TTDownloader TikTok 保存 サイト

TTDownloaderは、TikTok動画を高画質で保存できる無料ダウンロードサイトです。動画のURLを貼り付けるだけで、動画ファイル(MP4)はもちろん、音声ファイル(MP3)やGIF形式でも保存が可能。SNS用のショートクリップや音源だけ欲しいときにも便利なサイトです。ただし、操作画面は日本語に対応しておらず、全体的に英語表記なのがやや難点。とはいえ、直感的に操作できるデザインなので、英語が苦手な方でも慣れれば問題ないでしょう。

保存速度 高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4、MP3、GIF
広告の有無 少なめ
安全性 高い(SSL対応)

😊 長所
  •   動画・音声・GIF形式で保存ができる
  •   ウォーターマークなしで保存可能
  •   広告が少なく快適に使える
  •   操作がシンプルで初心者でも安心
😟 短所
  •   4K画質での保存には非対応
  •   混雑時はダウンロードにやや時間がかかる場合がある
  •   日本語非対応

4位|QLoad

QLoad TikTok 保存 サイト

QLoadは、広告が少なく快適に使えるシンプル設計のTikTok保存サイトです。動画のURLを貼り付けるだけで、透かしなしの動画をすばやく保存できます。操作画面もわかりやすく、日本語にもしっかり対応しているため、初心者でも迷いません。

保存できる画質はHD(720p、1080p)までですが、軽快な動作とシンプルさを求める方におすすめです。

保存速度 高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4
広告の有無 少ない
安全性 高い(SSL対応、日本語対応)

😊 長所
  •   広告が少なく快適に使える
  •   ウォーターマークなしで保存可能
  •   スマホ・PC対応で操作も簡単
  •   日本語対応で初心者も安心
  •   軽快な動作でサクサク保存できる
😟 短所
  •   4K画質の保存には非対応
  •   音声(MP3)保存には対応していない

5位|Musicaldown

Musicaldown TikTok 保存 サイト

Musicaldownは、TikTok動画を簡単に保存できるダウンロードサイトで、画質選択ができるのが特徴です。URLを貼るだけのシンプル操作で、ウォーターマークの有無も選べます

日本語にも対応しており、シンプルな操作画面で初めて使う方でも迷わず利用できます。ただし、4K画質での保存には対応していないため、超高画質を求める方には物足りないかもしれません。

保存速度 高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4
広告の有無 やや多め
安全性 高い(SSL対応、日本語対応)

😊 長所
  •   画質選択ができる(ウォーターマーク有無も選択可能)
  •   操作がシンプルでURLを貼るだけ
  •   動画保存速度が速い
  •   音声ファイル(MP3)保存にも対応
  •   スマホ・PC対応、日本語ガイドも充実
😟 短所
  •   広告がやや多く、操作時に煩わしさを感じる
  •   4K画質での保存には非対応

6位|Awakest.net

Awakest TikTok 保存 サイト

Awakest.netは、シンプルな操作性と軽快な動作が特徴のTikTok保存サイトです。URLを貼るだけで動画を素早く保存でき、ウォーターマーク除去にも対応しています。広告がやや多めではあるものの、日本語対応しているため初心者でも安心して使えます。「とにかく簡単に保存したい」「初めて保存サイトを使う」という方に向いています。

保存速度 高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4
広告の有無 多め
ランキング機能 高い(SSL対応、日本語対応)

😊 長所
  •   シンプルで直感的な操作が可能
  •   ウォーターマークなしで保存できる
  •   スマホ・PCどちらでも使える
  •   日本語対応で安心
  •   動画保存速度が速い
😟 短所
  •   広告が多く、誤クリックに注意が必要
  •   4K画質や音声保存には対応していない

7位|TikMate

TikMate TikTok 保存 サイト

TikMateは、TikTok動画を透かしなしで高速保存できるサイトです。保存速度が非常に速く、ストレスなく使えるのが魅力。スマホ・PCどちらでも使えて、操作もURLを貼るだけのシンプル設計。日本語対応で初心者にも使いやすいですが、広告表示がやや目立つ点には注意が必要です。

保存速度 非常に高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4
広告の有無 やや多め
安全性 高い(SSL対応、日本語対応)

😊 長所
  •   動画保存速度が非常に速い
  •   ウォーターマークを除去して保存可能
  •   スマホ・PCどちらでも対応
  •   日本語ガイド付きで初心者にも安心
  •   URLを貼るだけの簡単操作
😟 短所
  •   広告が多く、誤クリックしやすい
  •   4K画質での保存は非対応

8位|Tiktokio

Tiktokio TikTok 保存 サイト

Tiktokioは、回数制限付きの無料版と、有料プランが用意されているTikTok保存サイトです。 無料版でも透かしなしで動画を保存できますが、保存回数が制限されているため、頻繁に使う方には有料版が必要になる場合も。

保存速度 高速
画質 720p、1080p
対応形式 MP4
広告の有無 多い
安全性 高い(SSL対応、日本語対応)

😊 長所
  •   回数制限内なら無料で使える
  •   ウォーターマークなしで保存可能
  •   動画保存速度が速い
  •   URLを貼るだけで操作も簡単
  •   スマホ・PCで利用可能
😟 短所
  •   無料版は保存回数に制限あり
  •   広告が多く、操作時にやや煩わしさを感じる

Part 3. TikTok動画をもっと快適に保存–FliFlik UltConv

TikTok保存サイトを使えば手軽にTikTok動画を保存できますが、画質制限や広告表示、対応していない動画など、どうしても限界があります。そこでおすすめなのが、専用ソフトFliFlik UltConvです。

FliFlik UltConvなら、TikTokの動画や音声をフルHD画質で無制限に保存可能。URLを貼り付けるだけで簡単にダウンロードでき、ロゴなし・広告なしで快適に使えます。さらに一括保存や形式変換にも対応しており、ウェブサイトでは実現できない快適さと自由度を提供します。

  • TikTokの動画をURLを貼るだけで簡単に保存可能
  • 高速かつ高品質の変換処理で、画質を落とさず保存できる
  • TikTokの動画ロゴなしでダウンロード対応
  • 広告なしで快適に使えるシンプルなインターフェース
  • 複数のURLを同時に入力して、動画を一括ダウンロード可能
  • 10,000以上の動画共有サイトに対応(YouTubeInstagramTwitte(X)など)

▼ FliFlik UltConvでTikTok動画を保存する方法

手順 1  公式サイトからソフトをダウンロードして、画面の案内に従ってインストールします。

手順 2  ブラウザでTikTokにアクセスし、ダウンロードしたい動画右下の「シェアボタン」をクリックして動画のリンクをコピーします。

TikTok動画のURLをコピー

手順 3  パソコンでUltConvを起動し、出力形式(MP4やMP3など)を選択します。「さらにダウンロード設定」をクリックすると、動画の解像度(720p、1080p、4K、8Kなど)も設定できます。

出力形式 mp4設定

TikTok 動画解像度設定

手順 4  「URLを貼り付ける」ボタンをクリックすると、UltConvが自動的にTikTok動画のダウンロードを開始します。

TikTok動画のURLを貼り付ける

手順 5  ダウンロードが完了すると、「ダウンロード済み」セクションに保存されたTikTok動画が表示されます。

tiktok 動画保存

まとめ

TikTok動画を手軽に保存したいなら、保存サイトを活用するのが便利です。アプリ不要でURLを貼るだけの簡単操作。この記事で紹介した保存サイトはすべて無料&安全に使えるので、ぜひ試してみてください。また、より高画質・透かしなし・一括保存など、サイト以上の機能を求めるならFliFlik UltConvがおすすめです。

TikTok保存サイトに関するよくある質問

Q. TikTok保存サイトは無料で使えますか?
多くのTikTok保存サイトは無料で利用できますが、一部では高画質保存や追加機能を有料プランとして提供している場合もあります。利用前に公式ページで料金や機能の有無を確認すると安心です。
Q. TikTok保存サイトで保存した動画にウォーターマークは付きますか?
サイトによって異なります。ウォーターマークを自動で除去できるサービスもありますが、著作権や利用規約に配慮し、公開や再利用の際は必ず権利者の許可を得ることが大切です。
Q. TikTok保存サイトの利用は安全ですか?
信頼できるサイトであれば安全に使えますが、中には広告や不審なリンクが多いサイトも存在します。公式レビューや評判を確認し、怪しいポップアップはクリックしないよう注意しましょう。
星野 拓真

初めまして、星野です。当ブログでは、動画編集や音楽・動画のダウンロード/変換に関する情報、そして最新のマルチメディア関連ニュースを中心に発信しています。日々進化するメディア技術の中で、「もっと簡単に、もっと高品質に」をモットーに、初心者の方でも使いやすいソフトやツールの使い方をわかりやすく解説。

avatar big
最近の話 星野 拓真:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *