インスタグラムで見つけた素敵な動画や写真、「保存してオフラインで見返したい」と思ったことはありませんか?しかし、インスタには公式の保存機能が限られており、スマホに直接保存するのは意外と手間がかかります。
そんな時に便利なのがインスタの動画や写真を保存できるアプリ。しかし、無料で使えるものから高画質対応のものまでさまざまなアプリがあるため、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いはずです。この記事では、初心者にもわかりやすく、iPhone・Android対応のおすすめインスタ動画保存アプリを徹底比較していきます。あなたにぴったりのアプリを見つけてくださいね。
Part 1.【おすすめ】インスタ動画保存アプリ一覧
インスタグラムの動画や写真を簡単に保存できるアプリは数多くありますが、「無料で使えるのか」「画質はどこまで対応しているのか」「日本語で使いやすいか」など、選ぶポイントは意外と多いものです。
ここでは、初心者でも迷わず選べるように、人気のインスタ保存アプリを比較表でわかりやすく紹介します。iPhoneでもAndroidでも使えるアプリを中心に、それぞれの特徴や使い勝手をチェックしてみてください。
アプリ名 | 画質 | 対応形式 | 利用料金 | 特徴 | 日本語対応 |
Repost: For Instagram | 最大1080p | MP4, JPG | 無料(広告あり) | インスタ投稿をURLコピペだけで簡単保存 | ✔️ |
Instant Save | 720p〜1080p | MP4, JPG | 無料(広告あり) | ワンタップでストーリーも保存可能 | ✔️ |
SaveInsta | 最大1080p | MP4, JPG | 完全無料 | シンプル操作&ブラウザ版も使える | ✔️ |
Video Downloader & Video Saver | 最大4K対応 | MP4 | 無料(広告あり)、有料版あり | 高画質4K対応、複数動画一括DL可 | 🔺 (一部英語) |
AhaSave | 720p〜1080p | MP4, JPG | 無料(広告あり) | ストーリーやリール動画保存も簡単 | ✔️ |
Story Downloader & IGSaver | 最大1080p | MP4 | 無料(広告あり) | ストーリー保存特化、リポスト機能も | 🔺 (一部英語) |
Part 2.【iPhone対応】おすすめのインスタ動画保存アプリ3選
ここでは、iPhoneユーザーに人気のインスタ保存アプリを3つ厳選し、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく紹介します。
🥇1位|Repost: For Instagram
Repostは、インスタグラムの投稿を簡単に保存・再投稿できるiPhone対応アプリです。
保存したい投稿のURLをコピーしてアプリに貼り付けるだけで、写真や動画を高画質(最大1080p)で保存できます。リポスト機能も備わっており、投稿者のクレジット(ID)をそのまま表示させたまま、自分のフィードに再投稿することも可能。インターフェースはシンプルで使いやすく、初心者にもおすすめです。
無料で使えますが、広告が表示される点は注意が必要です。
- URLをコピーするだけで簡単保存
- 無料で使える(広告あり)
- キャプションやハッシュタグも一緒に保存可能
- 日本語対応でわかりやすい
- リポスト機能も充実している
- 広告表示がやや多め
- 画質は最大1080pまでで4K非対応
🥈2位|Instant Save
Instant Saveは、インスタグラムの動画・写真・リール・ストーリーをワンタップで保存できるiPhone専用アプリです。
アプリを起動し、保存したい投稿のリンクを貼るだけの簡単操作で、初心者でも迷わず使えます。保存したデータはiPhone内のフォトライブラリに直接保存されるため、オフラインでも好きな時に見返せるのが便利。無料アプリですが、広告表示があるため、気になる方は有料版へのアップグレードを検討しても良いでしょう。
- ストーリー・リール動画にも対応
- 保存までの手順が非常に簡単
- 高画質保存(最大1080p)
- 完全無料で使える
- 日本語対応済み
- 広告が表示される
- 一度に大量保存は非対応
🥉3位|SaveInsta
SaveInstaは、インスタグラムの投稿を簡単に保存できるWebサービス型の保存アプリです。iPhone用のアプリも提供されていますが、ブラウザ版でも利用できるため、PCやタブレットからもアクセス可能。
インスタのURLを貼り付けるだけで、写真・動画・リール・ストーリーをすぐにダウンロードできます。完全無料で広告も控えめなので、シンプルさと使いやすさを重視する方におすすめです。ただし画質は1080pまでで、4K動画には対応していません。
- 完全無料で使える
- URLを貼るだけの簡単操作
- ブラウザ版もありPCでも使える
- ストーリー・リール動画対応
- 日本語インターフェースで安心
- 画質は最大1080pまで
- 動画の一括保存は非対応
Part 3.【Android対応】おすすめのインスタ動画保存アプリ3選
Androidユーザー向けにも、インスタの動画や写真を簡単に保存できる便利なアプリがたくさんあります。
ここでは、特に人気が高く、操作もわかりやすいおすすめの保存アプリ3つを詳しく紹介します。
🥇1位|Video Downloader & Video Saver
Video Downloader & Video Saver、インスタの動画を高画質(最大4K)でダウンロードできるAndroid専用アプリ。シンプルなUIで使いやすく、投稿URLを貼るだけで素早く保存が可能。複数の動画をまとめて一括ダウンロードする機能も搭載しており、作業効率を重視する方に最適です。
無料版では広告表示がありますが、有料版にアップグレードすることで広告を非表示にできます。日本語対応は部分的で、英語表記が混在する点に注意が必要です。
- 最大4Kまで対応する高画質ダウンロード
- 複数動画の一括保存が可能
- シンプルでわかりやすい操作画面
- 動画プレイヤー機能も内蔵
- 無料版・有料版が選べる
- 日本語対応が一部のみ
- 無料版は広告表示あり
🥈2位|AhaSave
AhaSaveは、インスタのストーリーやリール動画も簡単に保存できるAndroid用アプリです。保存したい投稿のURLをコピー&貼り付けるだけの簡単操作で、初心者にも扱いやすい設計。
また、内蔵ギャラリーでダウンロードした動画をすぐに確認でき、使い勝手が非常に良いのも魅力です。無料で使えますが、広告が表示される仕様となっています。
- ストーリー・リール動画も簡単保存
- 操作がシンプルで直感的
- ダウンロードした動画をアプリ内で管理可能
- 無料で使える
- 日本語対応で安心
- 無料版は広告表示あり
- 高画質(4K)には未対応
🥉3位|Story Downloader & IGSaver
Story Downloader & IGSaverは、インスタグラムのストーリー保存に特化したAndroidアプリです。インスタのURLを貼り付けるだけでストーリーを簡単に保存できるのはもちろん、通常投稿やリール動画もダウンロード可能。リポスト機能も備えており、保存した投稿をそのままシェアするのも簡単です。
ただし、日本語対応は部分的で、インターフェースの一部が英語表記となっています。
- ストーリー保存に特化した設計
- リポスト機能が便利
- URL貼り付けだけの簡単操作
- 無料で利用可能
- リール動画や通常投稿にも対応
- インターフェースが一部英語表記
- 無料版は広告が多め
- 高画質(4K)には非対応
Part 4. 追記:簡単&高画質|より快適にインスタ動画を保存!
これまでにご紹介したアプリでも十分にインスタの動画を保存できますが、「もっとスピーディーに作業を済ませたい」「保存から変換までを一つのソフトで完結させたい」と思った方もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが、FliFlik UltConvです。シンプルな操作性と豊富な機能を兼ね備えており、高画質のまま動画を保存できるのはもちろん、形式変換や一括処理にも対応しているため、日常的に動画を扱う方にとって頼もしい存在となるでしょう。
- リール・ストーリー・フィード投稿すべてに対応
- 高速かつ高品質の変換処理で、画質を落とさず保存できる
- MP4やMP3など多様な形式に対応しており、目的に合わせて変換できる
- 操作が直感的で、URLを貼り付けるだけのシンプル設計
- 複数のインスタURLを同時に入力して、動画を一括ダウンロード可能
- 10,000以上の動画共有サイトに対応(YouTube、Vimeo、Dailymotionなど)
▼ FliFlik UltConvでインスタ動画を保存する方法
手順 1 公式サイトからソフトをダウンロードして、画面の案内に従ってインストールします。
手順 2 ブラウザでインスタにアクセスし、ダウンロードしたい動画を検索して、アドレスバーから動画のURLをコピーします。
手順 3 パソコンでUltConvを起動し、出力形式(MP4やMP3など)を選択します。「さらにダウンロード設定」をクリックすると、動画の解像度(720p、1080p、4K、8Kなど)も設定できます。
手順 4 「URLを貼り付ける」ボタンをクリックすると、UltConvが自動的にインスタ動画のダウンロードを開始します。
手順 5 ダウンロードが完了すると、「ダウンロード済み」セクションに保存されたインスタ動画が表示されます。
まとめ
インスタでの情報収集が主流となりつつある今、多彩な動画や写真を簡単に保存できるアプリが多数登場しています。スマホ環境や用途に合わせて選び、この記事で紹介したアプリを参考にお気に入りの投稿を手軽に保存しましょう。さらに、高画質保存や形式変換など、より多彩な機能を求める方にはFliFlik UltConvもおすすめです。