FliFlik LOGO
home ホーム > 動画のコツ > 【iPhone・Android対応】Tiktok動画保存アプリおすすめ6選

【iPhone・Android対応】Tiktok動画保存アプリおすすめ6選

By 星野 拓真 · 更新日 August 26, 2025

TikTokで見つけたお気に入りの動画を、後でゆっくり見返したいと思ったことはありませんか?面白いダンス動画、料理のレシピ、感動的な瞬間など、保存しておきたいコンテンツに出会うたびに「この動画をスマホに残せたらいいのに」と感じている方も多いでしょう。

しかし、TikTokアプリで動画をスマートフォンに直接保存できない場合があります。そこで活躍するのが、TikTok保存アプリです。これらの専用アプリを使えば、お気に入りのTikTok動画を簡単にダウンロードして、いつでもオフラインで楽しむことができます。本記事では、iPhone・Android両方に対応したTikTok保存アプリの中から、特におすすめの選択肢をご紹介します。


Part 1.【おすすめ】TikTok動画保存アプリ一覧

まずは、おすすめのTikTok保存アプリを一覧で比較してみましょう。

アプリ名 対応OS 最高画質 利用料金 日本語対応 特徴
SSSTik iPhone/Android 4K 完全無料 あり ブラウザ版
Clicha iPhone 1080p 基本無料 あり 日本製・高安全性
Savetok iPhone 1080p 完全無料 一部 音声抽出可能
TikVid Android 4K 有料版あり なし プレイリスト機能
TT動画保存 Android 1080p 基本無料 あり Android専用
きっくとっく Android 720p 完全無料 あり 国産アプリ

Part 2.【iPhone対応】おすすめのTikTok動画保存アプリ3選

iPhoneユーザーに特におすすめのTikTok保存アプリを3つ厳選してご紹介します。これらのアプリは、App Storeの制限に配慮しながらも、効率的にTikTok動画をダウンロードできる優れたツールです。

🥇1位|SSSTik

SSSTik TikTok保存アプリ

SSSTikは、ブラウザベースで動作するTikTok動画保存アプリの代表格です。アプリのインストールが不要で、Safari経由でアクセスするだけでTikTok動画のダウンロードが可能です。最大4K画質まで対応しており、MP4とMP3の両形式での保存ができます。

操作方法は非常にシンプルで、TikTokアプリから動画のリンクをコピーし、SSSTikのウェブサイトに貼り付けるだけで高品質な動画をiPhoneに保存できます。完全無料で利用でき、面倒な会員登録も不要なため、初心者でも安心して使用できるのが大きな魅力です。

画質 720p、1080p、4K対応
対応形式 MP4、WEBM、MP3
利用料金 完全無料
特徴 ブラウザベースで動作し、アプリインストール不要
日本語対応 ✔️

😊 長所
  •   アプリインストール不要でストレージを消費しない
  •   4K画質まで対応で高品質保存が可能
  •   完全無料で制限なく利用できる
😟 短所
  •   ブラウザ経由のため若干手間がかかる
  •   オフライン環境では使用不可

🥈2位|Clicha(クリッチャ)

Clicha TikTok 保存アプリ

Clichaは日本の開発会社が手がけるTikTok保存アプリで、iPhoneユーザーの安全性を最重視した設計となっています。App Store経由でインストールでき、日本語対応も完璧なため、操作に迷うことがありません。

720pから1080pまでの画質に対応し、MP4とMOV形式での保存が可能です。特筆すべきは、個人情報保護に対する配慮が徹底されており、ダウンロードした動画データは端末内にのみ保存され、外部サーバーへの送信は一切行われません。基本機能は無料で使用でき、広告を除去したい場合のみ有料版にアップグレードできます。

画質 720p、1080pまで対応
対応形式 MP4、MOV
利用料金 完全無料
特徴 日本製アプリで安全性が高く、使いやすいUI設計
日本語対応 ✔️

😊 長所
  •   アプリインストール不要でストレージを消費しない
  •   4K画質まで対応で高品質保存が可能
  •   完全無料で制限なく利用できる
😟 短所
  •   ブラウザ経由のため若干手間がかかる
  •   オフライン環境では使用不可

🥉3位|Savetok

Savetok TikTok 保存アプリ

SavetokはiPhone向けのTikTok動画保存アプリです。最大の特徴は音声のみの抽出機能で、TikTokの楽曲やBGMだけを取り出してMP3形式で保存することができます。720pと1080pの画質に対応し、動画はMP4形式で保存されます。操作はショートカットアプリと連携することで自動化でき、TikTokアプリから直接保存操作を行うことが可能です。

完全無料で利用できる上、広告表示も最小限に抑えられているため、ストレスなく使用できます。特に音楽系のTikTokコンテンツを楽しむユーザーにとって、音声抽出機能は非常に価値の高い機能といえるでしょう。

画質 720p、1080p対応
対応形式 MP4、MP3
利用料金 完全無料
特徴 音声のみの抽出も可能で、BGM保存に便利
日本語対応 🔺一部対応

😊 長所
  •   音声のみの抽出機能でBGM保存が可能
  •   ショートカット連携で操作を自動化できる
  •   完全無料で広告が少ない
😟 短所
  •   日本語対応が不完全で一部英語表示
  •   4K画質には対応していない

Part 3.【Android対応】おすすめのTikTok動画保存アプリ3選

Androidユーザー向けのTikTok保存アプリは、Google Playストアの柔軟な方針により、iPhoneよりも多様な選択肢があります。ここでは特に機能性と使いやすさを両立した3つのアプリをご紹介します。

🥇1位|きっくとっく

きっくとっく TikTok 保存アプリ

きっくとっくは、日本人開発者によって作られた国産のTikTok動画保存アプリです。シンプルさを追求した設計で、TikTok動画の保存に特化した機能のみを搭載しています。720p画質のMP4形式での保存に対応し、ウォーターマークを自動的に除去する機能が標準装備されています。操作方法は極めて簡単で、TikTokアプリから動画リンクを共有し、きっくとっくで開くだけで保存が完了します。

完全無料で利用でき、煩わしい広告表示も最小限に抑えられています。国産アプリならではの安心感があり、個人情報の取り扱いも透明性が高く設計されています。アプリサイズも非常にコンパクトで、古いAndroid端末でもスムーズに動作する点も評価されています。初心者や高齢者にも優しい、わかりやすいインターフェースが特徴です。

画質 720pのみ対応
対応形式 MP4のみ
利用料金 完全無料
特徴 日本人開発の国産アプリで、シンプルな操作性が魅力
日本語対応 ✔️

😊 長所
  •   日本製アプリで高い安全性と信頼性
  •   完全無料で広告が少ない
  •   シンプルな操作で初心者にも優しい
  •   ウォーターマーク自動除去機能
  •   軽量設計で古い端末でも動作
😟 短所
  •   720p画質のみで高画質保存不可
  •   MP4形式のみで出力選択肢が限定的

🥈2位|TT 動画保存 & Video Downloader

TT 動画保存 TikTok 保存アプリ

TT 動画保存 & Video Downloaderは、Android専用設計のTikTok保存アプリとして最適化された軽量高速ツールです。720pと1080pの高画質ダウンロードに対応し、MP4、3GP、MP3の形式で保存できます。Android OSの特性を活かした設計により、非常に軽い動作でバッテリー消費も抑えられています。特徴的なのは、ダウンロード中に他のアプリを使用してもプロセスが継続するバックグラウンド処理機能です。

基本機能は無料で利用でき、広告を完全に除去したい場合は買い切り価格800円でアップグレード可能です。日本語インターフェースに完全対応しており、Android初心者でも迷わず操作できる親切な設計となっています。また、ダウンロード完了時の通知機能や、保存先フォルダのカスタマイズ機能も搭載されています。

画質 720p、1080pまで対応
対応形式 MP4、3GP、MP3
利用料金 基本無料
特徴 Android専用で軽量動作、バックグラウンドダウンロード対応
日本語対応 ✔️

😊 長所
  •   Android専用で軽量動作、バックグラウンドダウンロード対応
  •   完全日本語対応で使いやすいUI
  •   バックグラウンドダウンロード対応
  •   買い切り価格で長期利用がお得
😟 短所
  •   4K画質には対応していない
  •   保存形式の選択肢がやや限定的

🥉3位|TikVid

TikVid TikTok保存アプリ

TikVidは、Android向けのTikTok動画保存アプリの中でも最高峰の画質対応を誇るプレミアムツールです。720pから4Kまでの幅広い画質選択が可能で、MP4、MKV、MP3といった多彩な出力形式に対応しています。最大の特徴は、プレイリスト機能を搭載していることで、お気に入りのTikTok動画を整理・管理できる点です。

バックグラウンドダウンロード機能により、他のアプリを使用中でも動画保存が継続されます。無料版では1日3回までのダウンロード制限がありますが、月額400円のプロ版にアップグレードすることで無制限利用が可能になります。また、ダウンロード履歴の管理機能や、動画の品質分析機能も備えており、上級ユーザーのニーズにも応える充実した機能性が魅力です。

画質 720p、1080p、4K対応
対応形式 MP4、MKV、MP3
利用料金 無料版に制限あり
特徴 プレイリスト機能でお気に入り動画を管理可能
日本語対応

😊 長所
  •   4K画質対応で最高品質での保存が可能
  •   プレイリスト機能で動画を体系的に管理できる
  •   バックグラウンドダウンロードで効率的
  •   多彩な出力形式(MP4、MKV、MP3)に対応
😟 短所
  •   日本語対応がなく英語のみの表示
  •   無料版では1日3回の制限あり

Part 4. もっと快適にTikTok動画を保存するなら–FliFlik UltConv

ここまで、さまざまなTikTok動画保存アプリについてご紹介してきました。ただし、アプリによっては機能制限があったり、広告が多かったり、保存できない動画に対応していない場合もあります。そのため、「もっと安定して使えるソフトはないの?」と感じる方も少なくありません。

そんなときにおすすめなのがFliFlik UltConvです。PCソフトならではの高い安定性でTikTokを含む幅広いサイトに対応し、高画質のまま動画を保存できます。さらに保存したファイルを好みの形式に変換でき、TikTokの動画をロゴなしで保存可能です。従来のアプリで不便を感じていた方にとって最適な解決策となります。

  • TikTokの動画をURLを貼るだけで簡単に保存可能
  • 高速かつ高品質の変換処理で、画質を落とさず保存できる
  • TikTokの動画ロゴなしでダウンロード対応
  • 広告なしで快適に使えるシンプルなインターフェース
  • 複数のURLを同時に入力して、動画を一括ダウンロード可能
  • 10,000以上の動画共有サイトに対応(YouTubeInstagramTwitte(X)など)

▼ FliFlik UltConvでTikTok動画を保存する方法

手順 1  公式サイトからソフトをダウンロードして、画面の案内に従ってインストールします。

手順 2  ブラウザでTikTokにアクセスし、ダウンロードしたい動画右下の「シェアボタン」をクリックして動画のリンクをコピーします。

TikTok動画のURLをコピー

手順 3  パソコンでUltConvを起動し、出力形式(MP4やMP3など)を選択します。「さらにダウンロード設定」をクリックすると、動画の解像度(720p、1080p、4K、8Kなど)も設定できます。

出力形式 mp4設定

TikTok 動画解像度設定

手順 4  「URLを貼り付ける」ボタンをクリックすると、UltConvが自動的にTikTok動画のダウンロードを開始します。

TikTok動画のURLを貼り付ける

手順 5  ダウンロードが完了すると、「ダウンロード済み」セクションに保存されたTikTok動画が表示されます。

tiktok 動画保存

まとめ

本記事では、TikTok動画を保存できるおすすめのアプリを詳しくご紹介しました。TikTok保存アプリにはさまざまな選択肢があり、用途や好みに合わせて使い分けることができます。もし「もっと安定して高画質で保存したい」と感じたら、PC向けソフトFliFlik UltConvを試してみるのも良いでしょう。自分に合った方法を選んで、お気に入りのTikTok動画をいつでも快適に楽しんでください。

TikTok保存アプリに関するよくある質問

Q. TikTok保存アプリの利用は安全ですか?
公式アプリではないものも多いため、利用には注意が必要です。安全性を重視するなら、レビューや配布元を確認したうえで、信頼できるアプリのみを利用するのが安心です。特に、過剰な権限を求めるアプリは避けるのが無難です。
Q. TikTok動画のウォーターマークを消して保存することは可能ですか?
一部のTikTok保存アプリでは、TikTok特有のウォーターマークを除去して保存できます。ただし、ウォーターマークの削除は利用規約や著作権に関わる場合もあるため、個人利用の範囲にとどめることをおすすめします。
Q. TikTokの動画はアプリを使えば必ず保存できますか?
多くの保存アプリでは動画をスムーズに保存できますが、必ずしもすべての動画に対応しているわけではありません。投稿者の設定や著作権保護の都合で保存できない場合もあるため、その際は代替アプリやブラウザ版サービスを利用するのがおすすめです。
星野 拓真

初めまして、星野です。当ブログでは、動画編集や音楽・動画のダウンロード/変換に関する情報、そして最新のマルチメディア関連ニュースを中心に発信しています。日々進化するメディア技術の中で、「もっと簡単に、もっと高品質に」をモットーに、初心者の方でも使いやすいソフトやツールの使い方をわかりやすく解説。

avatar big
最近の話 星野 拓真:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *